手技療法の種類

手技療法には様々な種類があります。

「何が1番効くのか?」と疑問に感じたことがある方もおられるかもしれませんが、それぞれの手技療法にそれぞれの考え方があるので、一概には言えません。またアプローチのやり方や場所も考え方も異なるので、その患者様の状態からどこを治すと1番効果的か、を考えてアプローチできるのが良いのではないかと私は思います。

大きく分けて7つ説明します。

1. カイロプラクティック
脊椎や関節の調整を通じて神経系の機能を改善し、身体の自然治癒力を引き出すことを目的としています。

2. オステオパシー
身体全体の構造と機能の関係に着目し、手技によって筋骨格系の調整を行います。内臓や神経にも焦点を当てます。

3. 指圧
指や手のひらを使って、特定のツボや筋肉に圧をかけることで、血行を促進し、リラクゼーションを図ります。

4. マッサージ
筋肉や軟部組織を手技でほぐすことで、緊張を緩和し、血流を改善します。リラクゼーションや痛みの軽減に効果があります。

5. 整体療法
日本独自の整体技術で、骨格や筋肉の調整を行い、身体のバランスを整えることを目的としています。

6. アクティブリリーステクニック(ART)
筋肉や筋膜の緊張を解消するための手法で、特定の動作を行いながら施術を行います。

7. トリガーポイント療法
筋肉内の特定の痛みのポイント(トリガーポイント)を圧迫し、痛みを軽減する技術です。

他にも色々あると思いますし、私が知らない手技療法もたくさんあると思います。さらにこの7つを細分化するともっと種類が増えます。

一概に、腰痛にはこれ、肩こりにはこれ、というのはありません。すべてそれぞれの考え方で体の悪い所にアプローチし、それぞれの方法で体に良い効果をもたらす手技療法です。

ちなみに当院はこの7つの手技療法のうちどれかにすごく特化したというものはありませんが、それぞれの手技を少しずつ使い分けている、といった感じです。慢性痛を治そうとすると、筋骨格系、神経系、内臓、脈管系、結合組織など様々な部位にアプローチできる手技が必要であり、またなぜ、そこをアプローチすべきなのかという考え方を多く持っているほうが治せる確率が上がります。

慢性痛をお持ちの方は、身体が悪くなる原因を複数お持ちの方が多いですので。

clear鍼灸治療院は、腰痛や肩こりなどの慢性痛でお悩みの患者様を救える慢性痛専門院ですので、これからも最善の治療が提供できるよう良いものがあればどんどん学んでいきます。